OSXの開発環境を整えた

このエントリーをはてなブックマークに追加

Node.jsで色々遊ぼうと思いつつ、開発環境がけっこう汚れていることに気づいたので、整理。 Node.jsのgenerator使いたくて、バージョン0.11系と0.10系をスイッチしたいなとか思ったのが発端。
参考: Node.jsのコールバック地獄をPromiseやGeneratorを使って解消する - HackerNews翻訳してみた

わりとbrew install XXXで雑に各種環境インストールしてたので、これを気に色々直した。

Homebrewアンインストール

ゴミが残るのいやだったので、Uninstall Homebrewでhomebrewをアンインストール。

Brewfile導入

以下など見て便利そうだと思っていたので、Brewfile導入。

これだけで一気にインストール出来てとても便利。

brew bundle

僕の:Environment/OSX/Brewfile at master · mono0926/Environment

今後も、Homebrewで何か新しくインストールするときメンテナンスしていくようにしよう。

その他開発環境

brew install XXXで適当にインストールせずに、バージョンの切り替えが容易なようにした。 いくつか種類あったけど、基本後発のを導入してみた。

諸々雑なところがあるけど、Environment/OSX at master · mono0926/Environmentでセットアップスクリプト管理。

IDE導入

スクリプト系言語は、最近はわりとSublime Textで書いていたけど、やっぱり補完がもう少し聞いてくれないと厳しいので、なるべくIDE使うようにしようと思う。
IDEに慣れるのもそこそこコストだけど、JetBrain系で統一すれば捗るかなと。
今まではNetBeansかたまにEclipseだったけど、乗り換え。少しずつ慣れていこう(´-ω-`)